赤ちゃんの
頭の形が気になったら、
ヘルメット矯正を
知ってください。
向き癖、絶壁、ドーナツ枕…。いま、赤ちゃんの頭の形についてたくさんの関心が注がれています。
生後6〜8ヶ月ぐらいまでの赤ちゃんの頭はとても
柔らかいものです。頭の変形の理由はいくつかあります。出産時にお母さんの産道を通るために変形します。出産後、赤ちゃんは胎内で身に付いた方向に寝転ぼうとします。
いつも同じ頭の部位が接地してしまうと、平らに変形してしまう。医療用語では、短頭斜頭・斜頭・長頭斜頭と呼ばれています。
歯の矯正のように。
米国では、
ヘルメット治療を行っています。
頭の変形は、お子さんの生活への影響が少なくありません。
眼鏡や帽子などが合わせづらい、重度になると顎の噛み合わせや
体幹のゆがみ、斜視につながることも。古くから頭部変形の研究が
盛んな米国では、さまざまな矯正方法が試されました。
その結果、ヘルメット矯正が生み出され、街中でヘルメットを
着用する赤ちゃんが少なくありません。
作って終わり、ではありません。
治療終了まで「安全・安心のサポート」をお約束します。
ヘルメット矯正は、「開始後のサポート」が重要です。
赤ちゃん一人ひとりの成長や矯正進捗を見極め、適切なメンテナンスを施す。
「ひとつ上の安全・安心」を実現します。赤ちゃんは、痛みや不快感を伝えることができません。
その声なき声を見逃さないために、医師×メーカーの協同が不可欠です。
私たちは、提携医院のもとに専門チームを派遣。豊富なノウハウやデータによって、医師の正確な診療を支えます。
ご家族のさまざまな悩みに寄り添い、解決し続けていきます。
日本生まれの
矯正ヘルメット。
それが、アイメットです。
これまでのヘルメット治療は、米国製が主流※でした。
そこに、日本の気候や日本人の赤ちゃんに適した
仕様を考えて開発したのが、アイメットです。
※2019年5月、当社調べ
医療機器承認番号:30100BZX00022000
販売名:頭蓋形状矯正療法ヘルメット アイメット
アイメットとは
日本脳神経外科学会
脳神経外科専門医が
細部のひとつひとつまで設計開発。
米国製ヘルメットの取り扱いを2007年より行ってきた
日本人医師がアイメットの設計開発に関わっています。
細部に至るまで、日本企業の技術を結集させたヘルメット治療が行えます。
最先端3D
プリンティング技術による、
完全オーダーメイド。
アイメットに同じ形は、ひとつもありません。一人ひとりの赤ちゃんの頭の形を正確に計測し、精密な形状データを元に完全オーダーメイドでつくります。
クオリティにこだわった、
日本製矯正ヘルメット。
アイメットは、使用素材や構造など、そのすべてが日本の気候や日本人の赤ちゃんの体格を考えぬいたものです。
面のチカラで、
圧力を分散する。
ヘルメット内側には低反発性スポンジを採用。圧力を分散させながら、面のチカラで矯正します。圧力の一点集中を防ぎ、鬱血などのリスクを抑えます。
着けていないような
「軽さ」を。
欧米人よりも、首が細い日本人赤ちゃんのためにヘルメット自体を軽量化。強度とのベストバランスを追求しました。首が座っていないお子さまも装着可能です。
日本の気候にも、
フィットします。
高温多湿の日本でも、快適なヘルメット矯正のために、ヘルメット側面には多くの通風孔を設計。汗は内部のスポンジが吸収し、ムレによる肌トラブルを軽減します。
より精細・安全を目指した、3次元センシング。
頭の形を高精細に測るために、レーザー計測を採用しています。レントゲンを用いるよりも、お子さまの身体への影響を軽減できるよう配慮しています。
矯正のゴールまで続く、
万全のサポートケア。
ヘルメット矯正にはサポートケアが不可欠です。お子さまの成長に応じたフィッティング、肌や体調などの医師のカウンセリングをノンストップで行っています※。
※実際のカウンセリング内容などは治療ができる医療機関の医師にご相談ください。
ヘルメット治療を検討中の方へ
-
STEP.1
お問い合わせお問い合わせフォーム、またはお電話よりお問い合わせください。
※ご受診される医療機関がお決まりの方は、直接医療機関にお問い合わせください(紹介状が必要な医療機関もございます)
-
STEP.2
スタッフよりご連絡スタッフにお悩みをお伝えください。専門病院の予約や受診方法をご案内いたします。
-
STEP.3
治療ができる医療機関での診察歪みの原因はさまざま、専門医に診てもらい悩みを解消させましょう。
ヘルメット治療の必要有無を専門医が判断します。
必要に応じて、ヘルメット治療開始
-
STEP.1
ヘルメットを作成適応の場合、3Dスキャナーで本人の現在の頭の形を計測し、最終的な頭の形を想定したオーダーメイドのヘルメットを作成。
-
STEP.2
ヘルメット装着開始初診から2週間後、ヘルメット装着開始。基本的には入浴以外の1日23時間、 半年〜1年間程度の装着を推奨(個人によって期間が異なります)。
-
STEP.3
定期診察・ヘルメット治療完了約2〜4週間ごとの診察、ヘルメットの微調整を治療ができる医療機関で行います。治療終了時期は専門医が判断します。目安としては、頭蓋骨の継ぎ目である「大泉門」の閉じ具合と頭蓋骨自体が硬くなるタイミングです。
※但し、医師の判断により診察の周期は変動することがあります。
治療ができる医療機関
-
北海道立 子ども総合医療・療育センター(コドモックル)
脳神経外科 赤ちゃんの頭のかたち外来
札幌市手稲区金山1条1丁目240番6
-
公益財団法人湯浅報恩会
寿泉堂綜合病院脳神経外科 あたまのかたち外来
福島県郡山市駅前1丁目1−17
-
長野県立こども病院
脳神経外科
長野県安曇野市豊科3100
-
キャッツこどもクリニック
新潟県長岡市美沢3-493-1
-
富山大学附属病院
小児科 赤ちゃん頭のかたち外来
富山県富山市杉谷 2630番地
-
福井大学附属病院
小児科
福井県吉田郡永平寺町松岡下合月23-3
-
慶應義塾大学病院 小児頭蓋顔面センター
赤ちゃんの頭のかたち外来
東京都新宿区信濃町35
-
順天堂大学医学部附属順天堂医院
脳神経外科 頭のかたち外来
東京都文京区本郷3-1-3
-
東京女子医科大学附属足立医療センター
脳神経外科 あたまのかたち外来
東京都足立区江北4-33-1
-
社会福祉法人恩賜財団母子愛育会
総合母子保健センター愛育病院小児科
東京都港区芝浦1丁目16番10号
-
0歳からの頭のかたちクリニック
東京日本橋東京都中央区日本橋2-2-2 マルヒロ日本橋ビル9F
-
0歳からの頭のかたちクリニック
表参道神宮前東京都渋谷区神宮前一丁目14番34号EA HARAJUKU Tower 5階
-
キラリこどもクリニック
頭のかたち外来
東京都世田谷区太子堂3-1-24
-
むさこのもりクリニック
赤ちゃんのあたまのかたち外来
東京都小金井市本町6丁目2−30 SOCOLA武蔵小金井クロス201
-
自治医科大学附属
さいたま医療センター小児科 乳児頭のかたち外来
埼玉県さいたま市大宮区天沼町1-847
-
自治医科大学
とちぎ子ども医療センター小児脳神経外科 頭のかたち外来
栃木県下野市薬師寺3311-1
-
聖マリアンナ医科大学病院
小児科 あたまの形外来
神奈川県川崎市宮前区菅生2-16-1
-
JA神奈川県厚生連 相模原協同病院
小児科 頭のかたち外来
神奈川県相模原市緑区橋本台4丁目3-1
-
医療法人社団慶真会
川崎中央クリニック神奈川県川崎市幸区神明町2-68-7
-
医療法人社団慶真会
横浜フロント 脳神経外科・泌尿器科神奈川県横浜市神奈川区鶴屋町1-41
-
医療法人社団彩和会
さくら脳神経クリニック子供の頭の形外来
神奈川県横浜市栄区長沼町188-8
-
順天堂大学医学部附属浦安病院
小児科 頭のかたち外来
千葉県浦安市富岡2丁目1−1 No252
-
東京歯科大学 市川総合病院
小児科 頭のかたち外来
千葉県市川市菅野5丁目11-13 No252
-
野花医院
千葉県市川市鬼高1丁目1−1 ニッケコルトンプラザセンターモール2F No252
-
大阪医科薬科大学病院
脳神経外科・脳血管内治療科
大阪府高槻市大学町2番7号
-
大阪府済生会吹田病院
小児科
大阪府吹田市川園町1-2
-
PASSOクリニック
あたまのかたち外来
大阪府豊中市少路1-2-7 リッツサントノーレ2階
-
0歳からの頭のかたちクリニック
大阪クリニック大阪府大阪市北区梅田2-6-13 パシフィックマークス西梅田9F
-
奈良県総合医療センター
小児科
奈良県奈良市七条西町2丁目897-5
-
奈良県立医科大学附属病院
脳神経外科
奈良県橿原市四条町840
-
ヘルメット治療の適齢期は
赤ちゃんの個人差によって、骨の柔らかさや成長度合いは違います。治療ができる医療機関の医師の判断を仰いでください。一般的には、生後2〜8ヶ月での矯正開始が適していると言われています。
-
アイメットのヘルメット治療の仕組みを教えてください。
アイメットは他の矯正ヘルメットと異なり、ヘルメット内部を特殊な低反発クッションで覆い、頭部を包み込むように固定しています。それによって、頭部にぴったりフィットして固定。へこんでしまい、成長させたい部分には空間を持たせた構造です。この仕組みによって、赤ちゃんがどの向きに寝ていても、矯正作用を発揮します。
-
低反発クッションを使うと、矯正力は弱まりませんか?
アイメットの矯正力が弱いという科学的データはありません。
-
アイメットのヘルメット矯正によって、これまでにトラブルはありますか?
アイメットを使用したお子さまで重大なトラブルなどの報告はこれまでにありません。治療ができる医療機関の医師による定期的な診断を行い、その他のトラブルを未然に防げるように取り組んでいます。
-
アイメットは水洗いできますか?
ヘルメットの外側部分は、洗うことができます。内側の低反発クッションが濡れた場合は、よく乾燥させてください。また、低反発クッションの交換をご希望の方は、医師にご相談ください。クッションの張り替え交換を行います。
-
ヘルメット治療を始めるまでの流れを教えてください
まず、お子様の頭の変形度合いを確かめる必要があります。治療ができる医療機関にて医師が頭の変形を診察し、ヘルメット矯正の必要性を判断いたします。矯正が必要な場合は、頭の形をスキャンし、お一人ひとりに合わせた完全オーダーメイドのヘルメットを製作します。くわしくは、治療ができる医療機関をご参照ください。
-
ヘルメット治療には、どれくらいの期間が必要ですか?
ヘルメット治療の装着期間は、お子様の成長スピードによって異なります。骨の柔らかさ、頭の大きさの成長によって変わります。矯正期間は、医師による判断を仰いでください。
ゆっくり成長されるお子さまだと装着期間は長くなり、早く成長されるお子さまは装着期間が短くなります。また、十分に矯正された後でも、頭蓋骨がまだ柔らかい場合は、再変形予防のために装着期間を延長することもあります。 -
1日どれくらい装着するのでしょうか?
1日の装着時間の目標は、23時間です。しかし、矯正初日から長時間かぶせるのではなく、2週間くらいかけて徐々に時間を長くしていきます。(例.1日目:4時間、2日目:5時間、5日目:12時間)矯正効果が特に期待できるのは、お子さまの就寝時(頭を地面に付けている)です。
-
アイメットの内側クッションはどのようにメンテナンスするんですか?
低反発クッションは水やお湯での洗浄は行えません。無理に引っ張ったり、剥がしたりすることも、矯正効果に影響を与える可能性がありますのでお控えください。また、低反発クッションの張り替えは、医師の指示に基づいて行っています。
-
ヘルメットを外している時は、どのように保管したらいいですか?
直射日光、高温多湿を避けて保管してください。
-
上の子が使っていたアイメットを、下の子にも使えますか?
アイメットは、一人ひとりのお子様の頭の形に合わせて製造します。そのため、本品の第三者への譲渡や販売などは行わないでください。
-
アイメットのクッションが破損しました、どうすればよいですか?
クッションやバンドの交換、ご相談については、ご受診の医療機関にお問い合わせください
-
病院の受診には紹介状が必要ですか?
大学病院や地域の大病院等を受診される場合、基本的には紹介状が必要になります。 紹介状は医療機関が発行します。かかりつけの小児科医にご相談いただき、紹介状をご用意いただいてからご受診ください
北海道・東北エリア
北陸・甲信越エリア
東京エリア
関東エリア[東京除く]
関西エリア
中国・四国エリア
よくあるご質問
[税理士監修] アイメットは、医療費控除の対象になります。
アイメットは、医療費控除対象のヘルメット治療です。 医師が常に介在する治療システムのため、医療費控除の対象になります。 確定申告の際に申請を行ってください。ご不明点があれば、かかりつけの医療機関にご相談ください。
JAPAN MEDICAL COMPANY
東京都中央区東日本橋2-24-12
東日本橋槇町ビル2F
TEL : 03-5829-8342
MAP